481件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2020-12-08 12月08日-04号

初めに、1点目の環境美化保全の観点から、市内景観について整備及び保護が必要と考えるが、市の考えを伺うについてでございますが、本市では良好な景観を維持するため、地区計画制度千葉屋外広告物条例により、居住環境保全に努めております。しかしながら、議員仰せのとおり、景観を損ねる要因は多岐にわたりますことから、他部署とも連携を図り、良好な景観形成に向け、調査研究してまいります。  

流山市議会 2020-09-10 09月10日-04号

私から1、よりよい景観形成に向けた広告物設置についての(1)流山屋外広告物条例周知徹底に向けた進捗について、順を追ってお答えいたします。  最初にア、違反広告物現状対処策についてですが、広告物等表示または設置については、流山広告物条例の規定に基づき、計画設置及び完了において協議及び許可申請手続を行うよう規定しております。

木更津市議会 2020-03-10 令和2年総務常任委員会 本文 2020-03-10

多い課によりましては、開発行為許可申請手数料になりますと、平成30年度で475万1,000円、あと屋外広告物許可手数料で352万7,000円、建築確認許可申請手数料で300万円ほどということで、大分、金額の方が多いところもございまして、各担当課の方で行う事務でございますので、会計室の方で一方的に進めることはできないんですけれども、今後、その多いところをどうしていくかというのも含めながら、各関係課

船橋市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会−02月27日-04号

ここでは、船橋広告掲載基準に基づき、その内容業種等について審議を行うものですが、ご指摘のとおり屋外広告物設置する場合もございますので、屋外広告物条例所管課も同委員会のメンバーに入っているところでございます。  また、屋外での広告の際には、船橋屋外広告物条例に基づく届け出許可も必要となりまして、同条例に基づく船橋景観総合審議会においても審議が必要となる場合もございます。

八千代市議会 2020-02-26 02月26日-02号

中核市では、都道府県が実施するよりも効率的に行うことができる事務について、その権限移譲を受けることができるとされており、主な権限移譲事務といたしましては、身体障害者手帳の交付、養護老人ホーム設置許可・監督、保健所の設置及び関連事務産業廃棄物収集運搬業者処分業者に対する措置命令屋外広告物条例による設置制限などがございます。 ○木下映実議長 末永隆議員

我孫子市議会 2019-12-05 12月05日-01号

議案第9号は、受益者負担見直しに伴い、千葉県及び近隣市における類似の手数料の額を考慮して屋外広告物許可手数料を改定し、及び建築物エネルギー消費性能向上に関する法律の一部改正に伴い、建築物エネルギー消費性能向上計画認定及び変更認定申請に対する審査手数料を改定するとともに、条文を整備するため、我孫子手数料条例の一部を改正するものです。 

船橋市議会 2019-11-11 令和 元年11月11日総合計画に関する調査研究特別委員会建設分科会−11月11日-01号

続いて施策の3、良好な景観保全形成については、船橋景観計画に基づく取り組みや、屋外広告物への規制誘導など、市民、事業者行政が協働した総合的な景観形成への取り組みを推進することとしている。  主な取り組みとして、景観形成取り組み屋外広告物規制誘導を挙げている。具体的な取り組み内容だが、景観形成取り組みとして、景観上重要な建造物景観重要建造物として3件指定している。

白井市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2019-09-10

ですので、例えば、看板屋外広告物などもとか、そういったものに関しても、もっと詳細なチェックをしなければいけないとか、そういった手続上の問題とかも出てくるところでございます。  市のほうとしましては、平成25年にできて、その後、28年には大きな総合計画都市マスタープラン変更とか、そういう検討もしてきました。それから、公益的施設誘導地区とか、いろいろなことに関しても取り組んでまいっております。

八街市議会 2019-06-21 平成31年 6月定例会 第6号 令和元年6月21日

これは使用 料・手数料に係る受益者負担適正化方針に基づき、屋外広告物許可手数料について、所 要の改正をするものです。 審査の過程において委員から、「財源確保につながり大変よいことと思うが、もっと早く改 正できなかったのか伺う」という質疑に対し、「県から委譲を受けた平成12年以降、屋外 広告物手数料について見直し検討はしておりましたが、今回の改正まで期間を要しまし た。

柏市議会 2019-03-04 03月04日-04号

良好な景観形成に向けた屋外広告物規制です。柏市は中核市であり、景観形成について千葉県内他市に比べて強い規制を行うことができるはずです。しかし、景観形成について我孫子市の取り組みが進んでおり、柏市のおくれが目立っています。切りかえてください。我孫子市内国道沿いのガソリンスタンドの看板です。議会の資料掲示の取り決めとして、社名は掲示しないようにしています。

船橋市議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会−09月14日-06号

公共施設屋外広告物禁止地域等に含まれるため、条例等変更が必要となりますけれども、学校や公民館などのフェンス、また建物の壁面などに広告募集を出したらどうでしょうか。条例改正も視野に入れながら、検討したらどうか、提案をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  また、ほかにも何かないか調べていたところ、松戸市では公用車広告媒体として提供しておりました。

流山市議会 2018-06-13 06月13日-03号

初めに、(1)のア、現在策定中の目的と効果、千葉条例との違いについてですが、現状の課題としましては、現在屋外広告物設置の際には、千葉屋外広告物条例に基づく許可手続流山景観条例景観計画に基づく届け出の2種類の手続が必要になっていることがあります。  また、千葉屋外広告物条例流山景観条例景観計画では、制限に関する地域の設定や基準が異なっております。